追求続けた新潟知事

朝日新聞3.24

「東電が真摯(しんし)な対応をしているのか根本的に疑義を持たざるを得ない。真摯な対応を求めたい」

福島原発と同じ東京電力の柏崎刈羽原発を抱える新潟県は県独自に事故調査委員会を設置し、東電の安全対策について検証を続けている。

特に問題視してきたのが、炉心溶融(メルトダウン)の判定基準が事故当時の社内マニュアルに明記されていたのに、東電が炉心溶解を否定し続け、公表が2カ月も遅れたことだった。

東電は今になって「社内マニュアルの存在に5年間気づかなかった。」と謝罪した。

柏崎刈羽原発の安全対策を強調し、避難計画作りへの協力を申し出る東電広瀬社長に対し、泉田知事は「メルトダウンを隠されると避難ができない。避難計画以前の話だ」と突き放した。公表の遅れや情報隠しは住民避難に直結するからだ。

知事は、原発の再稼働の是非を問われると「事故の検証と総括が必要だ」と語った。

国会事故調査委員長を務めた黒川清・政策研究大学院大客員教授は「(判定基準が)今ごろ出てきたのかとあきれている。そんなことも知らなかったのは東電に緊張感が無かったということだ。過酷事故は起こらないと考えていたのだから当然だろう」と話す。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

≪せいぶらいふあくしょん≫  

2013年11月、若者3人とおやじで始めました。

light(明るい、軽い) で、 たのしく 無理なく、対話を通してface to face(顔の見える関係作り)を進めます。 

この横断プロジェクトは特定の団体に属さない非営利の市民活動です。

福島第一原発事故を教訓に、放射能から身を守り、脱原発を願う人たちとあらゆる思想・信条を超えてつながります.

≪手をつないでください≫ 

このアクションに共感し、No Nukesを願う人誰でも歓迎です。
ひとりひとりが自ら考え行動する。手伝える人は手伝う。
ネットでつながるゆるやかな会です。

このプロジェクトに参加ご希望の方はinfo@save-life-acton.org、または☎080-5325-7128〔平野)まで

≪カンパのお願い≫   (^_^;)

振替口座:ゆうちょ銀行 00980-7-234353 セイブライフアクション

他行から:店名099/当座/0234353

この活動はすべてカンパによって運営されています。(1000円でステッカー約200枚分)

知人・友人に、会合で…ステッカー配布お願いします。
ステッカーを置いてもらえるお店など、ご紹介ください。
皆様からの投稿、メッセージお待ちしています。

ページ上部へ戻る