4月の測定結果

<4/5宮城のリバーブ> ショクヨウダイオウと呼ばれ、日本では食用より根の部分を粉末にして漢方として用いらることが多い植物なんだそう。原発事故の影響をうけたものと思われます。
<4/12福島の里芋>福島県産が4品持ち込まれました。1.13Bq/kgを検出したのは里芋でした。
<4/12福島の2010年玄米> 福島事故前の玄米が持ち込まれました。Cs137(331ch)には全くピークがありません。玄米測定のバックグラウンドに使いたいくらいの「不検出」です。
<4/15群馬の生クリーム>乳製品の生クリームからセシウムを検出。この検査をする中で、生乳を原料にした「乳製品」を
しっかりと検査していこうということになりました。
明日は無料測定会です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。