β線は測定範囲の上限を逸脱

2011年7月26日06時03分撮影
これは、知り合いが楢葉町の上繁岡地区から持ち出したバイクのシート部です。
γ線で1.19μSv/h、β線は測定範囲の上限を逸脱しています。換算すると、少なくとも約2,560Bq/kg以上になるかと思われます。
所有者は汚染状況を知らずに乗っていましたので、最低3回は、オレンジピール入りの洗剤で洗浄するよう言っておきました。オレンジピールは除染に効果があり、原発内でも使用されていましたが、なぜか国や民間の除染の話では耳にしません。(それだけ素人が除染に携わっているともいえるかも)
除染は大変面倒で、体表面が汚染した人が管理区域から退域出来るレベルまで落とすのに、シャワーで体を洗い続け11回目の測定でようやく退域出来た、という話も聞きました。福島第一原発か第二原発での話です。
水を掛けて落ちるのだったら誰も苦労しません。
VTnekoZさんのブログより転載させていただきました
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。