カテゴリー:あんふぇす
-
原であんふぇす あんふぇす
2018.4.23
詳細を見る昨日 高槻市原、高槻生協コミュニティルームで約20名参加 撤去前の花が開いてしまったわさび菜と高菜、ブロッコリを収穫していただきました。まだまだ全然美味しく食べられますよ。 …
-
野草摘み あんふぇす
2018.4.22
詳細を見る上からよもぎ、花ウド、もみじ れんげ、クレソン、、カラスノエンドウ、ユキノシタの天ぷら、花ウドの酢味噌和え 昨日、約20名で まずは水無瀬川沿いの東大寺公園でたんぽぽ…
-
まったりゆったり あんふぇす
2018.4.21
詳細を見る昨日のしまもとcocoro おとな17名、子ども2名、乳児5名が参加 午前11時頃からぽつぽつと集まりだして、お昼は中華おこわとヨモギそば 乳児連れのお母さんたちは午後3…
-
山菜が旬 あんふぇす
-
う~ さぶ あんふぇす
-
昨夜の実行委員会 あんふぇす
2018.4.6
詳細を見るぽぉごはん カフェぽぉにて 5名が参加 フリーペーパーが季節ごとに発刊されることになりました。 創刊号は5月末発行、2018年夏号 6~8月のイベントを掲載します。 コ…
-
4月のあんふぇす あんふぇす
2018.3.30
詳細を見る必要に応じて最少限の農薬、化学肥料、添加物を使っているものも扱っています。そのほか、遺伝子組み換えや放射性物質など気になることは何でも気軽にお尋ねください。 毎週土7:00~…
-
cocoroごはん あんふぇす
2018.3.26
詳細を見る昨日のcocoroごはん 合宿明けのモリノハコにて 子どもたちが餅つきをして、よもぎもちを作りました。 白大豆のやさしい甘さがほんのり 和歌山で採ってきたわかめを差し…
-
おはよう あんふぇす
2018.3.25
詳細を見るあんふぇす合宿 昨日より おとな14名 こども19名参加 おとうさんおかあさんたちはまだ夢の中 子どもたちはツクシやヨモギを採ってきてくれました このあとのcocor…
-
おこめの種まき あんふぇす
2018.3.21
詳細を見る種籾の温湯消毒が始まりました。予めネットに入れておいた種もみを60℃のお湯で殺菌し、10日程冷水に浸水して十分に水分を含ませます。 20日頃から種まきも始まります。 鷲…
-
初!そわかマルシェ あんふぇす
-
そわかとあんふぇす あんふぇす
2018.3.16
詳細を見る今度の日曜日はマーケットが2つ 摂津富田では、あんふぇす実行委員会の中心メンバー自然によりそうくらしの会 そわか主催の初マルシェ 髙槻では、定例の「あんふぇすオーガニッ…
-
フリーペーパーおためし号 完成! あんふぇす
-
つながってゆく あんふぇす
-
3月のあんふぇす あんふぇす
2018.3.2
詳細を見る必要に応じて最少限の農薬、化学肥料、添加物を使っているものも扱っています。そのほか、遺伝子組み換えや放射性物質など気になることは何でも気軽にお尋ねください。 毎週土7:00~…
-
果汁そのものが天然の保存料 あんふぇす
2018.2.19
詳細を見る昨日、高槻センター街であんふぇすオーガニックマーケット 今回のイチオシはふくろうの棲むりんご園のリンゴとそれを絞っただけの100%ジュース。 農薬をほとんど使わないリン…
-
味噌仕込みました あんふぇす
-
米麹できました あんふぇす
2018.2.16
詳細を見る明日の味噌作りに使います。 大戸洞舎からいただいた種麹(もやし)は業務用で純度が高く 1gで7kgの麹ができるというすぐれもの。 うまく仕上がれば、菌糸が絡まってカチ…
-
寒風吹き荒れ、みぞれ降る中 あんふぇす
-
フリーペーパー発行を目指して あんふぇす