1000回/月の自主検査

【事務局より】
漁連が国の基準(100Bq/kg)を下回る自主基準(50Bq/kg)を設け、結果を公表し、出荷を制限していることはまず評価されるべきだと思います。しかしながら消費者が「安全」と感じる値とは大きな開きがあるように思われます。
実は漁連の検出下限値は12.5Bq。今年だけで6800件以上自主検査し、下限値を超えたのはわずか12件(ヒラメ59 マダラ42.0 イシガレイ25.5 ヒトエグサ24.4 コウナゴ加工20.2 …)。12.5Bqを超えるものは500件に1件以下。極めてまれと言うことになります。
新聞の字面だけでは読み取れないことがありますね。
検出下限値がさらに下がれば、消費者の安心感はさらに増します。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。